メニュー

経口内視鏡検査の流れ

経口内視鏡検査の流れ

1.検査前日は次のようにしていただきます。

①夕食は早めにすませてください。お酒類は飲まないでください。
②午後9時ごろまでは水分は飲んでもよいですが、それ以降は何も飲んだり食べたりしないでください。ただし普段服用している薬は指示どおりお飲みください。

2.検査当日は次のようにしていただきます。

①何も食べず、何も飲まず、薬も飲まずにおいでください。ただし、血圧の薬や安定剤は当日の朝の分は服用してください。
②受付に診察券とこの予約票を提出し、待合室でお待ちください。

3.検査の前処置を行います。

①胃の中の泡や粘液をとるためにガスコンドロップ、プロナーゼ、炭酸水素ナトリウムを水80mlに溶いたものを飲んでいただきます。
②ベッドに横になり左に3回転します。
③表面麻酔薬を5分間 口の奥に含んで、のどの粘膜の麻酔をします。
④胃の動きを一時的に止めるために抗コリン薬もしくはグルカゴンを注射します。
⑤スプレーの表面麻酔薬でのどの粘膜の麻酔を追加します。

4.検査を行います。

①診察ベッドに左を下にして横になっていただきます。マウスピースというプラスチックの器具を口にくわえていただきます。
②医師が内視鏡を患者様の口から食道、胃、十二指腸へ挿入し、観察と撮影を行います。
③必要があれば生検を行います。食道胃十二指腸内視鏡検査での生検とは食道、胃あるいは十二指腸の粘膜の一部を生検鉗子という器具で採取し、顕微鏡で調べる検査です。

5.検査終了後つぎのようなことに注意して下さい。

①のどの粘膜の麻酔が切れるまでに30分から40分かかります。検査終了後1時間は飲んだり、食べたりしないでください。
②生検を行った場合は、当日はやわらかい食事にしてお酒・刺激物は摂らないでください。
③検査を受けた後すぐに自動車などの運転はしないでください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME