メニュー

麻疹・風疹・水痘・ムンプスIgG抗体検査

なぜ抗体検査が必要なのか?

麻疹(はしか)、風疹、水痘(みずぼうそう)、ムンプス(おたふくかぜ)は、いずれも感染力が強く、重篤な合併症を引き起こすこともある感染症です。特に以下のような方は、事前に抗体検査を受けることをおすすめします。

妊娠を希望されている方(特に風疹)
小さなお子さまや高齢者と接する機会が多い方
学校・医療機関・介護施設などで働く方
予防接種を受けた記録がない・不明な方
海外渡航を予定されている方(特に麻疹・風疹)

抗体検査を受けることで、ご自身の免疫状態を確認し、必要に応じてワクチン接種を行うことができます。


各抗体検査の詳細

📌 麻疹(はしか)IgG抗体検査

検査の目的:麻疹ウイルスに対する免疫の有無を確認
推奨される方:予防接種歴が不明な方、妊娠を希望する女性、医療従事者など
麻疹のリスク:高熱、発疹、肺炎や脳炎などの合併症を引き起こす可能性あり

📌 風疹IgG抗体検査

検査の目的:風疹ウイルスに対する免疫の有無を確認
推奨される方:特に妊娠を希望する女性とそのパートナー(妊娠初期の感染は胎児に影響)
風疹のリスク:妊婦が感染すると先天性風疹症候群(難聴・心疾患・白内障など)を引き起こす可能性あり

📌 水痘(みずぼうそう)IgG抗体検査

検査の目的:水痘ウイルスに対する免疫の有無を確認
推奨される方:水ぼうそうにかかった記憶がない方、医療・福祉施設で働く方
水痘のリスク:成人が感染すると重症化しやすく、帯状疱疹の原因にもなる

📌 ムンプス(おたふくかぜ)IgG抗体検査

検査の目的:ムンプスウイルスに対する免疫の有無を確認
推奨される方:予防接種歴が不明な方、妊娠を希望する女性、子どもと接する方
ムンプスのリスク:髄膜炎、難聴、精巣炎・卵巣炎などの合併症が発生する可能性あり


抗体が低かった場合、予防接種が必要な理由

抗体検査の結果、免疫が十分でないと判明した場合、ワクチン接種によって確実に免疫をつけることが重要です。特に以下の理由から、抗体が低い方には予防接種を推奨しています。

感染リスクを減らし、重症化を防ぐため
周囲の人に感染を広げないため(集団免疫の確保)
妊娠中の風疹感染を防ぐため(胎児の先天性障害予防)
帯状疱疹やムンプスによる合併症を予防するため

当クリニックでは、抗体検査の結果に応じて、適切なワクチン接種をご案内いたします。


検査の流れ

1️⃣ ご予約(お電話・WEB予約可能)
2️⃣ 採血による抗体検査(約5~10分で終了)
3️⃣ 検査結果のご説明(通常1週間程度で判明)
4️⃣ 必要に応じて予防接種を実施


検査費用と予約方法

抗体検査費用
💰 各種IgG抗体検査(1項目ごと):各3,300円(税込)
💰 セット検査(4項目:麻疹・風疹・水痘・ムンプス):11,000円(税込)

ワクチン接種費用(抗体が低かった場合)
💉 麻疹・風疹混合(MR)ワクチン:13,200円(税込)
💉 水痘ワクチン:9,900円
💉 ムンプスワクチン:8,800円

📞 お問い合わせ・ご予約はこちら
👉 川田クリニック(さいたま市南区・南浦和)
📍 住所:さいたま市南区南本町2-22-2(Googleマップ)
048-833-8822
🌐 WEB予約はこちら

安心して検査・予防接種を受けられる環境を整えております。まずはお気軽にご相談ください!

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME