訪問看護
当院のスタッフが定期的にご自宅に訪問致します
当院とご契約頂いた患者様に対して、経験豊富な看護師が、患者様ご本人の状態に応じて適切な処置を行うために、定期的に訪問致します。また、介護相談にも応じますのでお気軽にご相談下さい。
介護保険の認定を受けていらっしゃる方でも医療保険を使用した訪問看護も実施することが出来る場合がございます。医療保険の訪問看護ですと、介護保険のサービスと併用してご利用いただくことも可能で、介護保険の枠を減らす心配もございません。まずはお気軽にご相談下さい。
▶訪問看護のしくみについてはこちら
訪問看護とは?
訪問看護とは、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行います。自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行います。
訪問看護の内容
- 健康状態・病状の観察(体温・血圧・脈拍・などを測定。健康状態を把握し悪化の予防)
- 病状悪化の防止・回復
- 食事(栄養)の管理(食事の内容、形態、飲み込みなどの観察・指導)
- 療養生活の相談とアドバイス
- 褥瘡の処置
- 排泄の管理(定期的に排便、排尿があるように調整、介助、助言など)
- 身体の清潔(清拭、入浴介助、口腔ケアなど)
- 痛みの軽減、服薬管理(内服確認、方法助言、指導)
- 医療処置(カテーテル管理・点滴・注射・創傷管理・浣腸など医師の指示による診療の補助業務)
- 医療機器の管理(人工呼吸器、吸引器、吸入器、在宅酸素、胃ろうなど)
- リハビリテーション(関節運動・日常生活動作の訓練など生活範囲の拡大)
- 療養環境の調整・整備(福祉用具導入の助言など)
- 介助方法の指導・助言
- 終末期(看取り)の支援
※その他対応可能な状態がございますのでお気軽にご相談下さい。
対応可能なエリア
主にさいたま市およびその近郊
連絡先
川田クリニック
在宅医療サービス部
住所:〒336-0018 埼玉県さいたま市南区南本町2-22-2
TEL:048−833−8822
FAX:048−833−8827